プロフィール

2014年発足、障害のある人を含めた老若男女が集まり、月一回のワークショップ、年一回の公演や振り返りの会を行う。ダンサー、ミュージシャン、音楽教師、女優、アナウンサー、クリエイター、星の王子さま等が参加。年の半分は参加オープンで、これまで参加した人は90名以上。和歌山の学校でのワークショップや、ことばを取り入れた「こえあそびの会」とのコラボレーションなども行う。メンバーやゲストとの対話から、自らの活動を「自由のレッスン」と呼ぶ。

お問合せ > otoasobikobo@gmail.com


 

代表:鎌田牧子(企画・おどり)

1982年麿赤児率いる大駱駝艦に参加。現在は、おどりを続けながら介護福祉士、ガイドヘルパー、介護支援専門員等の資格を持ち、介護や保育士、障害福祉の現場の仕事も行っている。

*これまでの活動*


<自主公演> 

・2014年9月7日(日)  第一回公演「さあ!だよだよだよ」

 会場:東灘区民センター小ホール

 ゲスト:坂出達典(美術家)、永井崇文(音遊びの会)、山路智恵子(ドラムとうどんを打つ女)


・2015年12月6日(日)  第二回公演「おーいまいにちパンぱんパン」

 会場:東灘区民センター小ホール

 ゲスト:荻野やすよし(ギタリスト)


・2016年12月11日(日) 第三回公演「パラパラサラダイス」

 会場:東灘区民センター小ホール


・2017年11月5日(日) 第四回公演「マルシェだなす!」

 会場:東灘区民センター小ホール


・2018年12月22日(土) 第五回公演「たまたま黄身のままで」

 会場:西宮市フレンテホール


・2019年12月22日(土) 第六回公演「おとあそび見本市」

 会場:神戸市防災コミュニティセンターホール

 ゲスト:マレビト舞


・2022年12月10日(土) 第7回公演「それから ソラから こんとんとん」」

 会場:兵庫県立美術館 ギャラリー棟1階 アトリエ1 



<公演振り返りの会(第二回公演後から実施)>

・2016年3月7日 「演じること〜福祉現場と劇場の往復による作品作りを通して〜」

 会場:大阪駅前第二ビル6階(大阪市立大学サテライトキャンパス)108教室 

 ゲスト:菅原直樹(俳優、介護福祉士)

 司会・コメンテーター:嶋田久美(日本学術振興会特別研究員)


・2017年5月28日  「多様性が紡ぐ即興表現の物語『パラパラサラダイス』」

 会場:鶴甲会館101

 コメンテーター:三脇康生(精神科医・美術批評家)、砂連尾理(振付家・ダンサー) 

 司会:嶋田久美(音楽学者・精神保健福祉士)

 進行:菊竹ともゆき(参加者・大阪大学博士前期課程・訪問てつがく者)


・2018年2月11日 会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco] 1階Room4

 ゲスト:鈴木径一郎(演出家・哲学者)、山内朋樹(美学研究者・庭師) 

 司会:嶋田久美(音楽学者・精神保健福祉士)

 進行:菊竹ともゆき(大阪大学博士前期課程・訪問てつがく者)


・2019年3月17日 「コミュニティ活動における表現と対話」

 会場:NPO法人月と風と

 ゲスト:ほんまなほ(てつがく)、小泉朝未(コミュニティアート・身体研究)

 コメント:嶋田久美(音楽学者・精神保健福祉士)

 進行:菊竹ともゆき(訪問てつがく者)


 ・2023年1月8日 公演「それからソラからこんとんとん」振り返りの会

  場所: 大阪大学COデザインセンター COデザインスタジオ



<招待公演・ワークショップ>

・2017年12月4日 「大阪市立大学テニュアトラック研究集会2017」出演

 場所:大阪市立大学田中記念会館ホール


・2018年3月18日 「音や絵で遊ぼう!」ワークショップ

 主催:大阪市立大学都市研究プラザ、和歌山大学教育学部上野研究室(代表)

 場所:和歌山県書道資料館


・2019年3月2日「音や絵で遊ぼう!」ワークショップ

 主催:大阪市立大学都市研究プラザ、和歌山大学教育学部上野研究室(代表)

 場所:和歌山県有田川町立八幡中学校


・2019年11月9日「ミーツ・ザ・福祉2019」出演

 主催:健康福祉局障害福祉担当部障害福祉課

 場所:橘公園野球場(兵庫県尼崎市)


・2019年12月6日「第2回金屋・清水地区特別支援学級合同学習会」ワークショップ

 場所:金屋文化保健センター大ホール(和歌山県)